ボランティア活動は誰もが人間らしく豊かに暮らしていける社会を目指し、自分に出来ることを自分の意志で活動することです。
ボランティア活動には以下の4つの原則があります。
◆自主性・主体性
他から強制されたり、義務としてではなく、自分の意思で行う活動
◆社会性・連帯性
誰もがいきいきと豊かに暮らしていけるように、お互いに支え合い学びあう活動
◆無償性・無給性・非営利性
報酬や金銭的な見返りを求めない活動。ただし、出会いや発見、感動、喜びなど、お金では得られない精神的な報酬を得ることができます。
◆創造性・開拓性・先駆性
今、何が必要とされるのかを考えながらよりよい社会を私たちで創る活動
利府町社会福祉協議会では、ボランティア活動をしたい人とボランティア活動を頼みたい人や福祉施設とのマッチングを行っております。
活動の内容に合わせて下記申請書をダウンロードし記載の上、当会までご提出ください。
■ボランティアをしたい人はこちら
→ ボランティア登録用紙(個人) ※準備中
■ボランティアを依頼したい人はこちら
→ ボランティア依頼用紙(団体・施設) ※準備中
■現在募集中のボランティア
→ 移送サービスボランティア ※準備中
→ 介護支援ボランティア ※準備中
[住所]
〒981-0104 宮城県宮城郡利府町中央2-11-1
[TEL / FAX]
TEL:022-356-9060 / FAX:022-356-9225
[E-mail]
rifu-shakyo@dune.ocn.ne.jp
[開所日 / 開所時間]
月曜日~金曜日(土・日・祝日・年末年始は除く)
午前8時30分~午後5時15分